日本食レストラン『Harajuku Tokyo Cafe』in グルガオン
日本食レストラン『Harajuku Tokyo Cafe』は、日本の原宿をイメージしたカラフルでポップなお店作りが印象的な日本食レストランです。
今回私が訪れたグルガオンのSector66にあるM3M International Financial Center内にある店舗の他に、デリーのセレクトシティウォーク内、グルガオンのアンビエンスモール内、DLFダウンタウンと、全部で4店舗あります。
店内の様子
Harajuku Tokyo Cafeは、ご覧の通りピンクを基調としたキラキラカラフルポップな店内となっています。
日本の漫画が飾られていたり、日本語で「いただきます」という文字が天井にあったり、カウンターにこけしのようなものが置いてあったり、随所に日本の要素を取り入れたお店づくりとなっています。
お席は店内中央部にあるカウンターを取り囲むように高めのテーブル席、通常のテーブル席、ボックス席があります。
私が行った時はお寿司は流れていませんでしたが、カウンターには回転寿司の回転ベルトが回っていました。
Harajuku Tokyo Cafe のメニュー
Harajuku Tokyo Cafe のメニューはQRコードで読み込むスタイルでした。
メニューに日本語の表記はありませんが、ローマ字で書かれているので日本人の私たちは問題なくオーダーできると思います。
唐揚げや餃子などの一品料理や巻き物、どんぶりやヌードルなどの主食系も揃っています。
また、パンやサンドイッチなどの軽食、ケーキなども店頭で販売されています。
もちろんテイクアウトをすることも可能ですし、そこでオーダーをして店内で食べることも可能です。
Harajuku Tokyo Cafe の料理
今回は初めてでどんな日本食が出てくるか全然わからなかったので、なんとなく味がわかりやすそうなメニューをチョイスしました。
鶏カツ丼は、かなりの汁だくで、汁だく好きの人でもさすがに多いと思うのでは?というぐらいの汁だくでした笑
味もかなり濃いめだったので、濃い味好きのインド人の舌に合わせているのかな?と思いました。
餃子は普通に美味しかったですが、たこ焼きはあまりコーン&チーズ感がなかったので、少し物足りなかったかなという印象でした。
メロンパンはしっかりメロンパンで、しっとりもっちり系のしっかりとした生地で食べ応えもあって私は今日食べた中では1番好きでした!
もちドーナツスティックはものすごく甘くてハイカロリーな味でしたが、ものすごく疲れた日にご褒美デザートとして食べるのはありかなと思いました。
一部のメニューしか試していないのでなんとも言えませんが、メロンパンが美味しかったのでパン系は他のも食べてみたいなと思いました。試食で出ていたチーズケーキもすごく美味しかったので、次はスイーツも試してみようと思います!
Harajuku Tokyo Cafe の場所
今回私が訪れた店舗はグルガオンのセクター66にある「M3M International Financial Center」内にある店舗です。
【Harajuku Tokyo Cafe】
▶︎Webサイト:http://www.harajukutokyocafe.jp/
キラキラポップな店内が可愛くて、お店づくりやメニューも含め楽しかったです!日本食レストランで食事をメインに、というよりはパンやスイーツを食べながらカフェ利用とかの方がいいかな、、、と私個人的には思いました!なんだかウキウキするレストランなのでぜひ試してみてください^ ^